おはようございます。
>もともと重厚な車体だけにシルエットも綺麗に抜けなかった。
へぇ~、なるほど。。。
わたしは、いつも何気に皆さんの鉄写真をぼんやり拝見しておりますが、
本当にいろいろな列車と、ご苦労があるのですね。
でも、これは、これで、私は好きですよ~!!
>もともと重厚な車体だけにシルエットも綺麗に抜けなかった。
へぇ~、なるほど。。。
わたしは、いつも何気に皆さんの鉄写真をぼんやり拝見しておりますが、
本当にいろいろな列車と、ご苦労があるのですね。
でも、これは、これで、私は好きですよ~!!
2008/10/06(月) 10:42:58 | URL | ネロリ #IpoWw6bI[ 編集]
いえいえ、車両限界まで広げた車体の
シルエットは見事に583をイメージさせて
いると思いますよ。影絵みたいで素敵ですね。
シルエットは見事に583をイメージさせて
いると思いますよ。影絵みたいで素敵ですね。
2008/10/06(月) 16:45:47 | URL | JZX81 #-[ 編集]
ネロリさまコメントありがとうございます。
シルエットはやはり奇麗に輪郭が出ていた方がやはり奇麗ですね。
>でも、これは、これで、私は好きですよ~!!
ありがとうございます。
シルエットはやはり奇麗に輪郭が出ていた方がやはり奇麗ですね。
>でも、これは、これで、私は好きですよ~!!
ありがとうございます。
JZX81さまコメントありがとうございます。
屋根はそこそこ行ったと思いますが、先頭部分がちょっとシャッターチャンスが遅くてバックにかぶってしまっているのがいまいちかな?と。
屋根はそこそこ行ったと思いますが、先頭部分がちょっとシャッターチャンスが遅くてバックにかぶってしまっているのがいまいちかな?と。
| ホーム |
(03/12) ぱれお
(11/26) ぱれお
(11/22)
(05/07) ぱれお
(05/07) 風旅記
(04/02) ぱれお
(04/02) なおのすけ