第20ランナー 山陽本線 新快速[3646M](姫路発米原行) 姫路 13:05 -> 13:32 明石 35.4km 27min
一気には帰りません

網干始発の[770T]はヘッドマーク付き
13時07分発

30分足らずで明石到着

この先は急がないので、降りて見たかった駅に降りる
山陽本線 明石駅 出発からの総乗車距離 1218.5km

明石駅駅舎
変哲のない高架駅

ホームから見えるのは明石城

さっき姫路にいた[770T]が後から到着
2分差が14分に拡がっていた

次の新快速で移動
第21ランナー 山陽本線 新快速[3648M](姫路発草津行)明石 13:48 -> 14:06 三ノ宮 21.9km 18min

14時06分、三ノ宮到着

すぐ脇に阪急電車が通過

三ノ宮は駅を出ずに乗り換え
第22ランナー 東海道本線 各駅停車(高槻行)三ノ宮 14:17 -> 14:19 灘 2.4km 2min
各駅停車は時刻表が省略されているので、列車番号とかは省略で。

東海道本線 灘駅 出発からの総乗車距離 1242.8km
都市部には珍しい?鳥居式

205系の神戸行きが停車中

灘駅駅舎
なかなか立派な駅舎

中から見た感じも凝っている

駅舎裏側
こちらも結構繊細な作り

ホームに戻るとマーク付きの113系が通過

第23ランナー 東海道本線 各駅停車(高槻行)灘 14:34 -> 14:37 六甲道 2.3km 3min
一駅だけ進む

東海道本線 六甲道駅 出発からの総乗車距離 1245.1km

六甲道駅舎、普通の高架駅
名前に惹かれたけど、駅自体はそうでもなかった

113系[774T]米原行きが発車
14時47分発

201系神戸行き

117系の新快速が通過

1989年5月5日 山陽本線 姫路 → 東海道本線 六甲道
つづく
スポンサーサイト
| ホーム |
(03/12) ぱれお
(11/26) ぱれお
(11/22)
(05/07) ぱれお
(05/07) 風旅記
(04/02) ぱれお
(04/02) なおのすけ