跨線橋をいくと、50系客車とキハ58が停車中。
50系は[623レ](大館発青森行)6時46分発、キハ58は[826D](弘前発鯵ヶ沢行)6時52分発。

6時48分には、「たざわ」8号が入線

たざわの向こう側にはED75貨物が停車中。

昨日乗車した弘南鉄道のホーム。

第103ランナー 奥羽本線 快速[3928D]八幡平(弘前発盛岡行) 弘前 7:06 → 7:53 大館 44.2km 47分

八幡平のサボ
ちゃんと名称入り

弘南鉄道の電車が発車していった。
2両目の傾きがすごいですね。

弘前を出て最初の停車駅の大鰐の手前では、同じ弘南鉄道の大鰐線の電車と遭遇。

大鰐駅に到着。
ホームにいた大鰐線の電車はステンレス製だった。

ラッセル車もいた。

7時18分、大鰐駅到着
奥に見える50系は大館からの625レ

7時27分の碇ヶ関
隣のキハ40は碇ヶ関折り返しの[321D]7時42分発

峠を越えた陣馬でちょっと停まりました。
7時38分発

白沢の先で「あけぼの」1号とすれ違う

7時54分、大館到着

隣には秋田駅始発の[1629レ秋田を5時21分に出た。
大館で18分停車中
8時12分発

2分の停車で盛岡目指して発車していった。

1989年3月21日 奥羽本線 弘前 → 大館
つづく
スポンサーサイト
| ホーム |
(03/12) ぱれお
(11/26) ぱれお
(11/22)
(05/07) ぱれお
(05/07) 風旅記
(04/02) ぱれお
(04/02) なおのすけ