ホテルを出るとすぐ、港だ。
函館港越しに函館山を見る。

列車まで時間に余裕があるので、朝の散歩。
函館駅の前を通る。

市電を横目に歩く。

構内外れの跨線橋からちょっと撮影。
7時26分発の「はつかり」10号

大沼からの[560D]
先頭がかげった。

下の踏切にいったがちょっと苦しいアングル。
7時34分発の「北斗」1号。

「海峡」用の車両が入れ替え用の機関車に牽かれて出てきた。

なかなかの編成美。

ちょっと先に行くと函館駅を反対側から見られる場所へ。
係留中の「八甲田丸」

こちらは摩周丸。

2隻が集う。
これだけ見たら、現役時代のよう。

こちらには「空知丸」が係留されていた。

駅へ戻る最中に再び跨線橋を渡る。
9時21分発の七飯行き[661D]

戻りがてら市電を撮る。

広告車で賑やか。

1989年3月20日 函館
つづく
スポンサーサイト
| ホーム |
(03/12) ぱれお
(11/26) ぱれお
(11/22)
(05/07) ぱれお
(05/07) 風旅記
(04/02) ぱれお
(04/02) なおのすけ