22時32分、旭川行きの「スーパーカムイ」45号が入線

こちらは石狩当別行き[661M]、22時34分発
久々に見た721系

「スーパーカムイ」の789系、のっぺりした感じのRがついている。

ライトは精悍な感じ。

ヘッドマークはカタカナとアルファベット表記が交互に出る。

ヘッドライトに照らされるホーム。

ライト部分のアップ。
ちょっとかっこいい。

旭川行きサボ
LEDはちょっと味気ないですね。

22時38分着の「オホーツク」8号はオリジナルのキハ183系

スカート部分はうっすらと雪が付着していました。

結露したサボ。
幕のサボはやはり良いですね。

反対側は貫通型の1500番台。

駅員が、列車脇で待機。
回送列車として、そろそろ発車。

お見送り。

733系のuシート車両。
1両だけ紫色の帯が異彩を放つ。

深夜になりつつある札幌駅の発車案内。

北海道の電子マネーはkitakaですね。

ならぶ札幌駅の駅名標

22時55分、発車待ちの「スーパーカムイ」45号。
旭川行きの終列車。

721系との並び。
721系も、古い方の車両になりましたね。

さっき引き上げた「オホーツク」用の車両が再び駅に登場
苗穂へいくのかな?

23時05分、カーブの先が光った。

釧路からの「スーパーおおぞら」12号が到着。

正面を向いた、線路が綺麗に光る。

駅員が挨拶。

ハイビーム攻撃。
とはいえ、雰囲気は、なかなか。

HIDのライトは眩しいですね。

LED のマークながら。意外に凝っている。

振り子式第2弾の283系は気動車とは思えない加速と、速度を誇る。

23時05分、旭川行き最終「スーパーカムイ」が発車する。
駅員と車掌の挨拶。

旭川には0時半の到着。

2016年2月28日 札幌
スポンサーサイト
| ホーム |
(03/12) ぱれお
(11/26) ぱれお
(11/22)
(05/07) ぱれお
(05/07) 風旅記
(04/02) ぱれお
(04/02) なおのすけ