只見線の新潟県側最後の駅の大白川駅、かつては終着駅であったが只見線全通で中間駅となった。
全通前はたしか福島側が会津線で新潟側が只見線でした。
奥に延びている線路が福島へ向かう峠道である。
朝の光の中の大白川駅

只見線全通時はすでに蒸気機関車ではなくなっていたが、その前はもちろん蒸気機関車の時代はありましたので構内はずれには給水塔のあとがありました。
ここのは石造りではなくて金属製ですね。

大白川駅脇には川が流れていて紅葉が美しい。すでに盛りを過ぎた紅葉だが光を浴びればまだまだいけます。

いずれも2001年11月 只見線 大白川 (新潟県)
(03/12) ぱれお
(11/26) ぱれお
(11/22)
(05/07) ぱれお
(05/07) 風旅記
(04/02) ぱれお
(04/02) なおのすけ